お薬について
- TOP
- お薬について
処方箋無しで買えるお薬について
処方箋なしで病院のお薬が買える。こんな業態のことを零売と言います。
薬局で販売できる薬品は、一般用医薬品(ドラックストアなどで買える薬)、医療用医薬品があります。
医療用医薬品の中の処方箋医薬品は医師の診断・処方が必ず必要です。
その他の医療用医薬品は、法的な条件を満たせば、処方箋がなくても、購入が可能です
一般用医薬品 | 医療用医薬品 | |
---|---|---|
ドラッグストアなどで |
医師の診断が必要な薬 | ヒーローズ薬局で買える薬 |
|
|
処方箋医薬品(販売できません)
抗生物質・精神安定剤・眠剤・安定剤・喘息治療薬・抗がん剤・降圧剤や糖尿病、高脂血症治療薬などの生活習慣病の薬、その他
処方箋なしで購入できる医薬品
ビタミン剤・外用剤・アレルギー薬・胃腸薬・痛み止め・塗り薬、など、薬効によっては販売できないものもあります。
購入の決まり
- ①ご本人のにしか販売できません
- ②薬剤師による、聞き取り・相談後の対面販売です。通販での購入はできません。
- ③薬剤師の判断で、販売できない場合があります。(医療機関への受診を勧めることがあります。)
- ④必要最低限の数量しか販売できません
- ⑤ご住所・氏名・連絡先・既往歴などのアンケ―トに御記入頂き、販売記録をつけます。
- ⑥現在服用中の薬がある方は、お薬手帳、もしくは薬品名のわかるものをお持ちください。
- ⑦販売後の服薬フォローのため、薬剤師がご連絡することがあります。
OTC医薬品について
OTCとは、英語のOver The Counter(カウンター越しの)の略で、カウンター越しにお薬を販売するかたちに由来しています。医師の処方箋がなくても薬局などで購入できる、かつては「市販薬」「家庭薬」「大衆薬」と呼ばれることもあった身近なお薬です。
セルフメディケーションという言葉をご存知でしょうか。
「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な体の不調は自分で手当てすること。」とWHO(世界保健機構)で定義されています。 普段から健康に気を使っているけれど、お医者様にかかるほどではない体の不調が起きて、OTC医薬品を購入できる身近な薬局等に足を運ぶということは誰にでもあることだと思います。
薬局に行くと、たくさんのお薬があり、どれを選べば良いか迷われることもあるでしょう。
そんな時は、是非、お薬の専門家である薬剤師に、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ
お問い合わせ先は、店舗ごとに異なります。
下記より各店舗へお気軽にご相談ください。
ヒーローズ薬局 塩屋店
